2011年8月9日火曜日

世界同時株安でスワサヤ投資はどうなったか?


最悪の状況、フラン高と豪ドル安のダブルパンチで、スワサヤ投資はどうなっているか!

ドル不安から安全資産のフランが買われています。それに加え豪ドルの下落も続き、一時10万円以上含み益が合った状態からサヤが拡大して現在は40万近くの含み損となっています。
現在のサヤ幅が26でリーマンショック時と同じレベルです。
口座資産は余裕を持って100万円にしているのでまだ大丈夫ですが、マイナスの評価損益を眺めるのは気分悪いので、暫く監視をしないで放置しておこうかと思います(笑

スワップポイントもひと月経過し1万円を超えました。元々こちらがメインの目的なので着実に増えるスワップがやっぱりいいですね。為替の変動に一喜一憂しないでのんびりインカムゲインで運用するのが一番です。

2011年8月2日火曜日

自炊を20冊以上やってみて分かったこと

先日、自炊についての記事を書きましたが、その後20冊以上色々な本を自炊してみて分かったことを書きます。

自炊をしていると細かい問題がちょくちょく出てきます。その中でも最初に覚えておいた方が良いことを2点紹介します。

まず裁断後、スキャナで読み込む前に紙づまりの原因となるページを省きます。例えば表紙の後にあるページで厚紙と和紙のような色付きの紙の2枚がくっついているような紙です。これはスキャナで1枚1枚給紙しようとした時に2枚あるけど1枚づつに分けれないので紙づまりを起こしてしまいます。

次にスキャナで読み込む際に、DR-C125の特徴でもある排紙の切り替えです。表紙の後にある厚めの紙をラウンド排紙で読み込んでしまうと、これもまた紙づまりで止まってしまいます。しかしストレート排紙で全部読み込んでしまうと排紙後の紙がぐちゃぐちゃで、しかも机の上の排紙スペースが狭いと机から落ちてそれはもう大変なことに、更にはページの前後が全て逆になってしまいます。読み込んだ後にページの順番も変わらずきれいな状態で廃止されるラウンド排紙はとても便利なので、もし厚紙が含まれる場合は表紙から厚紙までの数枚はストレートで読み取り、その後ラウンドに切り替えて「続きからスキャン」で最後迄読み込むのがいいかと思います。

最後に一つ、結構自炊の話をするとよく聞かれるのがファイルのサイズです。あまりサイズが大きいと沢山持ち歩けないんじゃないかと心配する人が多いので、それについて少しお話しします。
小さめのサイズの本で中身は文書主体で230ページ程だと20Mくらいです。これは表紙がカラーで中身が白黒の文字なので、カラー白黒の判定は自動に設定して読み込みました。
サイズを小さく出来ないかと、白黒固定で読み込んでみたら7Mと1/3程になりましたが、画質が少し悪くて文字が読めない程ではないけど若干かすれて古文書みたいに味のある感じになりました(笑
これは実用的ではないと今度はグレースケール固定で読み込んでみましたがサイズは自動の時と同じ20Mになり、画質もカラーの時と同じ良い状態でした。つまりカラー白黒の設定は自動にしておけば、カラーページはカラーで白黒のページはグレースケールと認識して読み込んでいるようです。
サイズが大きい本になると40Mとか、フルカラーだと90Mとかのサイズになりました。

平均50Mで考えると64GのiPadだと1000冊くらい入ることになりますか。
まぁ自動判定でサクサクと自炊しても大丈夫だと言うことですね(笑


2011年7月29日金曜日

iPad用ボディバッグ

iPad2を買ってから、家でもPCの代わりに使うようになり十分役に立っているけど、メディアスでテザリングが出来るようにもなり屋外でもiPadを使う事が多くなりました。
今まではトートバッグにiPadを入れて持ち歩いていたけど収まりが悪く少し不満だったので、iPad専用のcocoonのスリングバックを買いました。
本当にiPadがちょうど収まる大きさになっていてとってもナイス!
小物を整理固定できるGRID-ITというものも付いていて、スマホやスペアバッテリなど持ち運ぶのに重宝する。少々ポケットが多くてもう少しシンプルであればベストだったけど、別に使わなければいいのであまり気にしなくていいかも。
色は他に灰色と赤もあったけど、飽きないように黒を選びました。
これはいい買い物をしたな〜るん♪







2011年7月28日木曜日

ポケットドルツ

しまった...届いてたのにほっぽらかしにしてた(笑

ということで、ようやく開封しました。

単四電池は付属していないので、自前のエネループを入れてスイッチオン!

ぶぃ〜ん!
ペナルティのワッキーが現れた!?

旅行の時に使おうと買っておいたんだけど、普段使ってもいいかも。

本当にコンパクトでちょうど手のひらの大きさくらい。
夏休みの旅行が楽しみ〜



2011年7月19日火曜日

自炊

本格的に自炊し始めました。

今回新たに購入したのはPLUSの断裁機「PK-513LN-A」とCanonのスキャナー「imageFORMULA DR-C125」です。

断裁機は、数冊切ってみましたがあまり淵を切りすぎるとノリの固い部分に刃が当たって切れませんでしたので、少し幅に余裕を持たせて切るのがいいみたいです。

スキャナーでの読み取りでは、標準設定のまままずは試してみましたが、フルカラーの133ページの雑誌を読み込むと、途中処理が追いつかなくて紙の吸い込みが一時中断したりしてました。読み込みからPCへのローカル保存までで13分程かかり予想以上にかかるなーという印象でした。
ファイルサイズは94MBです。

仕様ではトレイには30枚までとありましたが、今回は一度に倍以上の枚数をトレイにセットし一気に読み込ませました。

白黒だととまる事なく最後までスムーズに読み取れました。
用紙のサイズも影響すると思います。







2011年7月16日土曜日

MEDIAS WP N-06C amadana Brown

メディアス買いました。

人生初の防水携帯かも〜 うれし〜

勝手に再起動がかかる不具合もソフトウェアアップデートで直りました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/n06c/

薄いし、以前使っていた初代エクスペリアに比べると、レスポンスも良くてストレスなしです。




ちなみに、買って三日後に玄関で落として角が欠けました...

2011年7月10日日曜日

川遊び

アユ釣りの人たちが多くて水遊びする所を探すのにとても苦労した〜

岐阜県本巣から157号線をひたすら北上して走り続けました。

淡墨桜を通り越し、温泉がある少し手前くらいかな...

水もきれいでスゴイ気持ちよかった。




2011年7月6日水曜日

ドコモのテザリングを安く利用する


現在パケ・ホーダイ ダブルを契約している人編

契約中の回線は通話専用とし、スマホを定額データプランで新規契約しテザリングを利用する。
パケ・ホーダイ ダブル:10,395円(高い)
定額データプラン スタンダード バリュー:5,985円(安い)
定額データプラン フラット バリュー:5,460円(安い)
※データプランはテザリングを使用しても上限額が変わりません。

プロバイダ等細かい料金がかさみますが、通信料でこれだけ安くなればそちらの方がいいですよね。
モバイルWi-Fiにしろ上記方法にしろ、2台持ちになるのは面倒ですが...

わっさんのスワサヤ投資


スワサヤ投資とはスワップとサヤ取りを組み合わせた投資法です。

特徴
1.スワップ金利が受け取れる。
2.ロスカットのリスクを低減できる。
3.サヤ取りによる利益がある。
4.放置出来る。
5.証拠金が倍必要となる。
6.サヤが拡大すると含み損が発生する。
7.取引回数が少ない。

私が実際に行っている、豪ドルとスイスフランの組合せで説明します。
先月末頃にAUD/JPYのロング3万通貨、CHF/JPYのショート3万通貨の異なる通貨の両建ポジションを持ち、平均取得単価でのサヤは11.77でした。
ヒロセ通商のLIONFXでのスワップは1年で10万円のプラスになります。
ロスカットラインは、サブプライム時の2008/10/27で証拠金含め50万円含み損が出ると予想して最低50万円口座に必要ですが、念のため私は100万円にしています。
運良く1年後にサヤが収まった場合、為替差益が35万円のプラスになり、スワップと合わせて45万円です。
とは言え、サヤが0になる事はそうそう無いので自分の判断である程度収まったら手仕舞いするのが妥当かなと思います。

とは言え、ショートポジションのスイスフランはあくまで両建によるロスカットのリスクを低減するためのものであって、サヤ取りが目的ではないため、基本は日々増えるスワップを楽しみながら放置するスタンスでいるのが良いかと思います。
その中でもしサヤが収まってしまえば利確の為に手仕舞いするのもいいかもしれません。
ただ、スワサヤ投資は取引回数が少ないので一度手仕舞いすると次いつ入れるか分からない事を考慮して、手仕舞いの判断をする必要があります。

2011年6月30日木曜日

プラススワップの両建&あわよくばサヤ取り


先週から準備を進めた、プラススワップの両建&あわよくばサヤ取りのポジションですが、タイミングよく底を拾えました。
最終的なポジションは消極的な3万通貨づつ計6万通貨で、平均取得単価は、AUD/JPYのLが84.59、CHF/JPYのSが96.36で、差は11.77でした。
現在は少しサヤに収まり評価損益はプラスとなり、スワップも毎日300円程のプラスで小銭がチャリチャリ増えています。
これ以上ポジションを増やすのはこわいので、まずはこれで完成とします。
このまま1年寝かせればスワップだけで11万円ですが、サヤが完全に収まると為替差益で35万になるので、そちらを優先したタイミングで手仕舞いたいと思います。
1年くらい経てば中東情勢も落ち着きフランも反落すると思うけど、先を読むと失敗するのでどうなってもいいやというスタンスで放置したいと思います。
これまで何度も瀕死の打撃を受けてきたので、細々とトレードを楽しみながら生き残れればいいです(笑

2011年6月11日土曜日

電子書籍の今後について


自炊と言われる書籍の電子化については代行業者や裁断済みの本の転売が問題視されていますが、これを各々違法か適法か考えていても先に進みません。

音楽は昔、カセットやMDを何枚も持ち歩く時代がありましたが、現在ではコンパクトなメディアプレイヤーに何千曲もの音楽を入れて、いつでもどこでも好きな音楽を聞くことが出来ます。なぜ本だけが長い歴史の中で同じように進化をしなかったのか、原因はなんとなく皆さんもおわかりかと思いますがここでは割愛します。

音楽のように本にはまだデファクトスタンダードがないのが本当の問題なのですが、まずは音楽と同じ扱いにするのが良いかと思います。
レンタル屋さんがレンタル専用の電子書籍データをCD媒体で貸し出して、個人が各々リッピングして個人使用を原則としてiPadなどのタブレットPCで楽しみ、レンタル屋さんが著作権使用料を制作者へ還元していく。
ただ現在の電子書籍は専用のリーダーがあったりダウンロードしてPCで見れるものでもオリジナルの様々なデータフォーマットがあり、使う側としては何の利点もないので統一されないと普及の足かせとなります。おそらく今後はPDF形式が主となっていくと思います。

やっぱり本は、生の紙をめくっていく感じや臭いがいいんだよ!とか、デザインの良い本が棚に並んでいるのがおしゃれなんだよ!など購入したい人はこれまでと変わらずいるでしょうし、カフェやバーなどのおしゃれなインテリアとしても利用されるでしょう。
また、本はたくさん読みたいけど置き場所がないし持ち歩くのも大変という人はお金を払ってダウンロードしてタブレットPCなどで持ち歩いたりもするでしょう。

法の整備を含め今後はこれがデファクトスタンダードとなり、音楽のアナログレコードと同じように紙の本はクラシックなものとしてマニアなコレクターが所有するものとなり、流通が減り魅力ある本には更にプレミア価格が付くことになるでしょう。

出版社とレンタル業者が取り決めを交わし、印刷業者は媒体の制作を請け負い、法が後からついてくるんでしょうね。
現在の大手業者が行うか、新たなベンチャーが乗り出すか、どちらかだと思います。
村上龍さん先進的で尊敬していますが独占配信でなくマーケティング3.0でお願いしたい。戦後の高度経済成長以降1.0で成功したのはアップル製品だけではないでしょうか。

筆者は週刊誌をよく読むので、それが電子書籍でPDFで購入できれば少し高くても定期購読したいくらいです。
新幹線の移動する際も、キヨスクで買った週刊誌を降りた駅で捨てるのですが、本当は後で読み返したいんです。
だけど重たいし家に雑誌が溜まるのが嫌で仕方なく捨ててます。

2011年5月16日月曜日

大泉洋様のブログが繋がらない...

ごきげんようを見ていたら大泉洋様のブログの話が出たので
見てみようとアクセスしてみたらアクセス集中で繋がらない...

落ち着いた頃を見計らって、また後で見てみようっと。

2011年4月27日水曜日

獅子岩

花の岩神社から500m程北上するとある獅子岩

めはりやで買っためはり寿司を食べながら遠目に(笑

初めて食べためはり寿司は美味しかった。




花の窟神社

大きな岩が御神体の花の窟神社

沖縄の斎場御嶽を思い出すような神秘的な光景だった。





熊野古道

初めての熊野古道でした。
大吹峠を波田須から入って大泊へ。

午後は雨と言う事で、午前中にショートコースを急いで歩きました。
結局帰り道に雨に打たれたんだけどね(笑

途中、蛇に遭遇してこわかった...







2011年4月24日日曜日

東日本大震災の復興を支援するチャリティーソング「Let's try again」

今朝テレビでも流れていたけど、桑田佳祐さんを中心としたチーム・アミューズのチャリティーソング「Let's try again」
収益のすべてが日本赤十字社へ寄付されるそうです。

ダウンロードは配信が開始されたけど、5/25からPV付きのCD+DVDも発売されるそうです。
まだひと月も先だけど、アマゾンでは予約が出来ました。
これだけの沢山のアーティストやタレントさんが集まって、なんかテレビ見ていてジーンときました。

協力頂ける方は、こちらから宜しくお願いします。

2011年4月9日土曜日

ルナ・レガーロ

行ってきました、月からの贈り物。

一番前の席だったから、目の前での演技がとても迫力あって、すごくドキドキさせてもらえた。

料理は有名シェフ四人の料理が一度に味わえるコースで素晴らしかった。
料理で感動したのはホント久しぶりだった。

最高の時間を過ごさせてもらって、本当に良かった。

第3ステージも行こうかな...









名城公園の桜

雨上がりだったけど人も沢山いて賑わっていた。

桜越しの名古屋城はよかったなぁ〜

猫の目ヤニ取りたかったけど、エサがもらえないと分かったらどっか行っちゃった(笑